スクーバダイビング日記 石垣隊の西表島DIVE |
DIVE 今回お世話になったのは 「ホット マングローブ」 さんです 「暖かい男の手袋」と思ってしまった人もいましたが マングローブとは淡水と海水が交わるところに生えている 植物の総称です 1日目 ポイントにボートで向かいます ![]() さぁ 西表の海はどんな顔をして 我々を待ち受けているのでしょうか? ![]() ところで まーどん 寝てる場合じゃないですよ! 1本目
バックエントリーで どっぽ〜ん わぉ 透明度抜群!!! 水面からも 海底がクッキリ!!! ![]() 西表の為に買ったと言っても過言じゃい水中カメラ 私が始めて水中でシャッターを押したものです たいした写真じゃないですが 記念に掲載です! ![]() 潜航〜! ![]() 広がる 広がる 珊瑚礁! ノコギリダイの群れが分かるかな? ![]() みんなで一緒に 海底散歩のはじまり はじまり〜 右上の しみかさんは スノーケルを使う気ありませんね ![]() 青い海に 吸い込まれる〜!!! このとき ガイドのクリさんが前上方向に指を指す キラリと光る物体が猛スピードで走っていると思ったら 急に海面に向かって方向転換したり・・・ 3匹ほどいたでしょうか コイツはカツオだったらしいです 西表にもカツオが居るのね ![]() 去年 石垣に参加できなかったリーダーです 西表の海に ご満悦! ![]() しみかもご満悦〜!!? ![]() しみかに驚いて お魚も目がパッチリ? ![]() もう ずっと眺めていたい・・・ ![]() このダイブが50本目のまーどん 胴上げでお祝いで〜す! これからも 100本目指してDIVEを楽しみましょうね ![]() まーどん オクトが何かに引っかかってるよ 海が返したがってないのかな?
休憩 休憩の合間に「バラス島」に上陸しました ![]() (この写真は違う日です) バラス島は 珊瑚のかけらが波で集められ自然に出来た島です 世界中でも オーストラリアと西表島の2箇所しか無いそうです バラスとは「珊瑚の死骸」という意味らしいです ![]() ここから 泳いで上陸 ![]() おぉ ホント珊瑚のカケラしかないよ ![]() 何故かマングローブ?が1本だけ生えてました 誰か植えたんだろうか? ![]() 珊瑚も一本立ってました・・・ んなわけ無いでしょ ![]() 何も無くて ホントほのぼのしちゃいますね 2本目
ここでは「ニシキテグリ」を見るのが目的です ![]() この「ユビエダハナサンゴ」の6mくらいの根で探索開始 しかし おいらは見つけることが出来ませんでした・・・ ![]() ここは河口付近 透明度はイマサンでした ![]() イチモンジハゼ ですよね・・・ ピントを合わせるのに 苦労したぜ ![]() ヤライイシモチ? ![]() 蛇のように ウネウネ泳いでた あなたは誰? ![]() 珊瑚の間をチョコチョコ泳ぐ小魚 好きだなァ ![]() ニセアカホシカクレエビ 分かりずらいですけど いっぱい寄生してました ![]() お時間となりました 水深が浅いので60分以上潜ってました この写真 水中では物が大きく見えることが良く分かりますね ![]() さぁ まーどん 思う存分 寝ておくれ!
![]() その夜 飲み屋でLOG付け 飲み屋に行く途中、こんな奴に出会いました 「ヤシガニ」です ナカナカ見れるもんじゃないらしいですよ NEXT 2日目 |