ダイビング アイテム
「スクーバダイビングを楽しむにはどんなものが必要なの?」
と最初は思いますよね。
しかし心配ご無用
そんなものはダイビングショップが揃えてくれます
いっぺんに揃える必要なんか全然ありませんよ
でも 最初はフルレンタルで潜り続けていた私も
イロイロなものがぽちぽち揃ってきました
アイテム
グローブ(SAS 3シーズン) |
No Photo (気が向いたら入れておきます) |
オープンウォーターを取得したときにサーマーグローブを貰ったんですが ダイビング終了後 椅子に置いておいたら無くなっちゃいました。
私の行っているショップではグローブは貸してくれません
(だからOWの時 くれたんですね)
仕方ないので3シーズン用を買いました。約3500円
これが初めて買ったダイビング用品です |
マスク&スノーケル(TUSA)
(3点-1セット? フィンはナシです) |
 |
石垣島に行く身分でマスクも持っていないなんて・・・
と言うことで買いました
でも、「それしか持ってないの?」って感じですね
合わせて約8000円
風の谷のナウシカ風に撮って見ました(笑) |
ウィンターグローブ & フード |
No Photo
(気が向いたら入れておきます) |
冬の海に潜ることになったので買いました
グローブ
ピッタリだと思って買ったのに海に潜るとちょっとゆるい・・・
キツメが良かったみたい。約5000円
フード
インナーがリペルサーモ系(アルミ系保温コーティング)タイプのものです
かぶっていると思った以上に寒くないです
しかしカッコイイ物じゃないですね。約2500円 |
水中ライト |
No Photo (気が向いたら入れておきます) |
結構岩陰などを見るときに役立つ水中ライト
熱海の洞窟に行くことにしたので買いました
持ち潜りし易いようにコンパクトなものを選んだんですが 明るさはイマイチでした。陸上だと明るいんだけどな
水中じゃしょうがないか
3600円 |
水中カメラ(canon Power Shot A70) |
 |
一人で潜りに行ったとき これは買わなければいけない と痛感して 思いきって買ってしまいました
カメラは楽しさが広がります
全部で約70000円
カメラ詳細 サンプル |
ウェットスーツ&ブーツ |
No Photo
(気が向いたら入れておきます) |
西表に向け とうとう買っちゃいました、しかもフルオーダー
リペルサーモタイプです
フルオーダーってホント体にピッチリです
スーツ約40000円+ブーツ7000円 |
フィン |
 |
これでやっと3点セットが揃いました
スケルトンな所がお気に入り
約7000円 |
|
おまけ
とは言いながら 独立ページを考えている
水中カメラ比較 6機種
水中カメラ選定の参考に ちょっとはなるかな?
TOP // DIVE / アイテム / サカナ図鑑